私は役者なので身体には気を使う。
若い時、腎臓を悪くし塩分ゼロの味気無い生活をした事も有り
自由に振舞える身体にあこがれた。
それで自身の身体が持つ自然治癒力に興味がわく。
自然食、ヨガ、野口体操、弓道、密教体操、断食などなど。
・・・試して身体が欲しがるものは続け、欲しがらぬものは止める。
今でも続けている一つに「風呂上りの水浴び」がある。
風邪などほとんど引かないのは、この御陰かもしれない。
しかし、水浴びは冬に始めるとつらい。
「ンッ」っと声にならない声。
冷たい、とても冷たい、それで大方の人は止める。
でも夏は水が冷たくないので平気どころか
「シャキッ」として気持ちいい。
なんだかいい事をしたかのような達成感もある。
それが9月10月となると「オッ」「オッオッ」と水は冷たくなり、
シャワーの水をかける部位もヒザ、腰、胸、頭と上に上るにしたがい
少しの覚悟が必要になるが、達成感は高まり嬉しくもある。
さらに11月12月となると、水は完全に冷たい。
かなり決心と覚悟が要る。
「ウッ」と息を止めたまま、ゆっくり満遍無く水を浴びる。
やがて冷たさも身体1に馴染み蛇口を閉める。
ピッ、ピッと手で体の水滴をはじき、
徐に洗面台の鏡の前に立ち、大いなる達成感に包まれる。
冬を過ぎ、春から夏へ向かうと覚悟も少しずつ泡となって消えてゆく。
そして又、冬に向かって覚悟がふくらんでいく。
こうして春夏秋冬一年が過ぎる。
身体が元手の私にとって「水浴び」とは
身体を調えるだけで無く、四季の移ろいを知らせてくれ、
小さな覚悟と自信をも与えてくれる。
私の身体にいいと思う事の中で簡単度上位である。
……身体の事を文章で書くのはむずかしい、それで絵も描いてみました。
コメント